ホーム > サイズガイド |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 私は肩幅が広いのですが、紐で合わせを調整できるので肩周りも キツさを感じないで0サイズをピッタリ着ることができます。 サイズ2にすると腕周り、腰回りが大きく、すこし腰回りに だぶつきが見えたりシワがでたりしてしまうので、 ピッタリ着れるサイズ0を選んでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 私はサイズ0がピッタリサイズですのでいつもサイズ0を着用しています。 ラップドレスは自分でウエスト周りを調整できるため胸回りウエスト周りが 綺麗に着こなせるのが好きですね。 サイズ2にすると、腕周りやあわせが一番深いところにきてしまいます。 ![]() ![]() スラッと背が高くモデル体型のTさん! とてもスマートなので、他ブランドのワンピースだとお直しをして着る事も あるようですが、ラップドレスは自分のスタイルにフィットさせることが できるので、細い方にもピッタリですね^^ 身長が高い方は着丈が短すぎになってしまわないか?というお悩みもあり サイズ選びで迷ってしまう方が多いのですがTさんの身長くらいでも 着丈は丁度よく着こなせていますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() サイズ0がちょうど良いフィット感です。 ワンピースの丈は155cmの私にとって上品に着こなしたい場合は このくらいの丈の長さでちょうど良いのです! もっとカジュアルに着たかったら、丈だけを裾上げしてもらって 着用するといいかも。これはお好みかもしれませんね。 デザイン的にも綺麗に着れるサイズです。 ![]() ![]() Aさんの言う通り、身長が155cm以下の方は ラップドレスをどのようなイメージで着こなしたいかによって 丈の長さを調整することをおススメします。 また、七分丈で作られている袖の長さも少し長めになるので 七分丈にしたい時は袖先を一折したり調整すると良いかも。 メリットとしては、一着で長袖にも七分丈にもなっちゃうというところ! 私のように身長が160?以上だと長袖が欲しくても気に入ったデザインで 七分丈しかなく冬は寒いときなどもあります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 私にはサイズ2が着心地も丁度良く デザイン的にも綺麗に着れるサイズです。 サイズ0だと着れないことはないですが、 腕周りが小さいためきつく感じます。 ![]() ![]() 腕周りも胸元も余計な余りがなく 綺麗に着こなせていますね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 私はサイズ0が胸元も腕まわりもピッタリ綺麗に着ることができます。 着丈の長さもサイズ0が好きです。 サイズ2にしてしまうと、胸元のフィット感がなくなり 気になってしまいますのでサイズ0が私のピッタリサイズです。 ![]() ![]() 花木様は、バランスのとれた日本女性の平均的な体系です。 サイズ0は程よいフィット感に程よい着丈の長さで 美しく着こなしております。 ジュエリーアーティストのお仕事をされているため 女性らしいお色味のラップドレスに、華やかなジュエリーを 付けてお召しになられているのがとてもオシャレですね^^ ジュエリーハウスLicorne:http://licorne.jp/ |